各ボスの攻略法を紹介します。


★塔の兵隊 レベル1

無駄に力ためをしてくれるよう祈りながらひたすら攻撃です。あと2回攻撃を受けたら死ぬ、という
状態になったら薬草で回復しましょう。目安としてはHPが15以下のとき、力ため直後ならHPが
20以下のときです。


★ホラービースト レベル3

こっちの守備力が高いので、ほとんどダメージを受けません。しかし、敵の守備力も高い、というか
こっちの攻撃力が低いので、ほとんどダメージを与えられません。しかも、厄介なことにメダパニダ
ンスを使うので、すぐに混乱します。負ける要素はないですが、長期戦になるのは確実です。気長に
戦いましょう。


★ポイズンゾンビ×3 レベル5

守備力が高いのでダメージはほとんど受けません。本来は猛毒の霧が厄介ですが、毒状態のキャラに
対しては猛毒の霧を使わないので安全に戦うことができます。2匹以上残っている間は刃のブーメラ
ンで攻撃し、1匹だけになったら鋼鉄の剣で攻撃して倒しましょう。何度もホイミを使われると長期
戦になってしまいますが、負ける要素はありません。


★ムドー レベル9

今までのボスとは比較にならないほど強敵です。攻撃力が高く、メラミも使うのでこまめに回復しな
ければならず、スカラを使うためルカニで守備力を下げないとほとんどダメージを与えられません。
ほぼ確実に先攻できるので回復は多少遅れても大丈夫です。MPが減ってきたら魔法の聖水と祈りの
指輪で回復すれば問題ありません。祈りの指輪が壊れる前に攻撃を約30回(ムドーの守備力が0の
状態で)できれば勝利です。無駄に作戦変えを行って隙を見せてくれるまで何度か挑戦すれば勝てる
でしょう。


★ムドー+切り裂きピエロ×2 レベル12

ひたすら炎のツメでムドーを集中攻撃し、危なくなったらゲントの杖で回復です。ムドーを倒したら
今度は切り裂きピエロを倒します。やはり攻撃手段には炎のツメがいいでしょう。2匹目の切り裂き
ピエロを倒す前にHPを回復しておけば、本気を出したムドーとの戦いが少し楽になります。

なお、ムドーがルカナンを使ってきたら、「そうび」コマンドを選択しましょう。「そうび」コマン
ドを選択すると、たとえ装備を交換しなくても守備力の変化を打ち消します。つまり、ルカナンによ
る守備力減少を無効化し、もとの守備力に戻すことができるのです。この現象はスカラの効果も打ち
消すので、スカラを使ったあとは「そうび」を選択しないように注意しましょう。


★ムドー レベル13

強制睡眠→氷の息+稲妻、というコンボが凶悪です。眠らされている間にHPを減らされ、目が覚め
てもすぐにまた強制睡眠→氷の息+稲妻が…。殺られる前に殺る、HPを高く保つ、以外に手はあり
ません。炎のツメ連打で大ダメージを与え、眠らされる前にHPを回復しておきます。1〜2回行動
なので1回行動が多いことを祈り、強制睡眠のかわりにまぶしい光を使うことを願いましょう。ムド
ーのHPはそれほど多くないので、何度か挑戦すれば勝つことができるはずです。


アークボルトの3連戦です。
★ガルシア      レベル13
★スコット+ホリディ レベル13
★ブラスト      レベル13

スカラが威力を発揮します。守備力を上げればブラストの真空波以外ではほとんどダメージを受けず、
HPが減ってもゲントの杖で回復すれば問題ありません。攻撃手段は炎のツメ。ガルシアとブラスト
はルカニで守備力を下げてから打撃、でもいいです。


★ジャミラス レベル13

攻撃力が高く、時々2回行動も行う強敵です。守備力を上げても防げない攻撃が多いので、HPの回
復はまめに行いましょう。HPに余裕があるときにルカニで守備力を下げ、その後攻撃です。長期戦
にはなりますが、ゲントの杖のおかげでMPの心配はしなくてもいいため負けることはほとんどない
でしょう。


★試練その1 レベル14

メダパニダンスが厄介です。自分を攻撃して大ダメージ→試練その1の激しい炎で死亡です。これを
防ぐには攻撃力を上げて速攻で倒すしかありません。しかし、攻撃力を上げると自分を攻撃したとき
のダメージが大きくなってしまいます。というわけで混乱したときは武器をひのきの棒に交換して、
なるべく自分への被害が小さくなるようにします。鉄仮面を外したのは守備力調整のためです。メラ
やギラなどの攻撃呪文は防具の耐性で防げるので、激しい炎に耐えられるHPを維持しながら、とに
かく攻撃するのみです。


★試練その2 レベル14

守備力を上げれば打撃は防げますが、強制睡眠→かまいたち連打は危険です。いつ強制睡眠がきても
大丈夫なようにHPを高く保ち、炎のツメ連打で倒します。


★試練その3 レベル14

基本的にはルカナン+αの2回行動で、αは打撃or角の突き出しor稲妻orマホターンです。毎
ターンルカナンを使うので、2ターンに1回はスカラを使うか、毎ターン装備技を使わないと守備力
が下がってしまいます。毎ターン装備技を使いながら攻撃したりゲントの杖で回復したり、でも勝て
ますが、せっかくなのでスカラとマホトーンを使いましょう。

まず最初の2ターンはスカラを使い、3ターン目にゲントの杖で回復します。その後、守備力を上げ
つつマホトーンで試練その3の呪文を封じます。なかなかマホトーンが効かずHPが減ったらゲント
の杖、守備力が下がったらスカラです。試練その3がマホターンを使った場合はニフラムでマホター
ンを消します。ルカナンを封じ、スカラで守備力を上げれば稲妻以外危険ではありません。稲妻は1
ターンに1回しか使わないので、HPが55を切ったらゲントの杖で回復、55以上あるときは攻撃、
で倒しましょう。


★ミラルゴ レベル14

かなりの強敵です。ミラルゴ自身の攻撃呪文も危険ですが、ミラルゴに呼び出されるランプの魔神の
かまいたち(ダメージは19〜31)も厄介です。1対3ではすぐに死ぬので、星のかけらで混乱さ
せ、マヒさせて攻撃を完全に封じてしまいましょう。混乱させてから砂煙を使えば、自滅したり正気
に戻ったりする確率を下げることができます。混乱したランプの魔神が逃げたり体当たりで消えたり
すると、新たなランプの魔神が補充されてしまいますが、再び星のかけらで混乱させてマヒさせるこ
とを狙います。運良く2匹のランプの魔神を両方マヒさせることに成功したら勝利確定です。ゲント
の杖で回復しつつミラルゴから倒します。ミラルゴを倒せば残っているのはマヒしたランプの魔神だ
けなので楽勝です。

なお、スカラを3回使うとミラルゴが呪文ばかり使うようになるので気をつけましょう。


★グラコス レベル15

雑魚。神秘の鎧の回復量を上回れる攻撃手段を持たないので「ぜったいだいじょうぶ」です。炎のツ
メ連打で楽勝〜。


★魔王の使い(主人公の合体前) レベル16

まともに戦うと強敵ですが、スフィーダの盾で呪文を、スカラで打撃を防げるのでダメージを受ける
のは火炎の息だけになります。火炎の息程度なら神秘の鎧だけで回復可能なので、やはり楽勝です。
守備力が高いので長期戦になりますが、負けることはありません。


★ヘルクラウド レベル16

スフィーダの盾でバギクロスを、スカラで打撃を防ぎ、真空波のダメージは神秘の鎧と力の盾で回復
します。なお、ゲントの杖のかわりに力の盾を使っていますが、力の盾なら対象を選ぶ必要がないか
ら、という理由だけです。ラミアスの剣で攻撃力を2倍にし、ルカニで敵の守備力を0にしてから攻
撃すれば追加ダメージを含めて300近いダメージを与えることもできます。今まではちまちまとボ
スのHPを削ることが多かったのですが、この戦闘では10回ちょっと攻撃するだけで倒すことがで
きます。


★キラーマジンガ+ランドアーマー レベル17

キラーマジンガの攻撃力が危険です。1ターン目と2ターン目に先攻してスカラで守備力を上げない
と死にます。逆に、守備力を上げるのに成功すれば死ぬ心配はほぼなくなります。ラミアスの剣で攻
撃力を上げてから攻撃するだけです。危なくなったら力の盾でHPを回復しましょう。


★テリー レベル17

スフィーダの盾でルカナンを防ぎ、スカラで打撃を防げば雷鳴の剣以外でほとんどダメージを受けず、
雷鳴の剣のダメージも神秘の鎧の回復でほぼ間に合うので楽勝です。


★デュラン レベル17

かなりの強敵です。まずはグラコスの槍で守備力を上げます。2回使えば使えばかまいたち以外は神
秘の鎧の回復だけで間に合います。かまいたちを食らったら力の盾で回復します。余裕ができたらラ
ミアスの剣で攻撃力を2倍にしてから攻撃です。注意しなければならないのは凍てつく波動後です。
少なくとも1回は守備力を上げないと、どんな攻撃を食らってもすぐに死にます。しかし、2回目の
スカラよりはHPの回復を優先しましょう。かまいたちを連打されたり、先攻されて守備力が上げる
前に攻撃を食らったりすると死にます。しかし、凍てつく波動の確率はあまり高くないので、何度か
挑戦すれば勝てるでしょう。グラコスの槍と力の盾を使うのでMPを消費することはなく、長期戦に
なっても問題はありません。


★ホロゴースト+ランプの魔王+デビルパピヨン レベル18

スカラで守備力を上げて、まずは風神の盾でデビルパピヨンを飛ばします。ホロゴーストはすぐに馬
車のドアを閉めて行動不能になるので、実質的にランプの魔王との一騎打ちです。危なくなっても力
の盾でHPを回復すれば負ける心配はないので、ラミアスの剣で攻撃力を上げてから攻撃するだけで
す。


★嘆きの巨人 レベル18→21

守備力を上げれば痛恨の一撃以外のダメージは神秘の鎧の回復量以下です。ラミアスの剣で攻撃力を
2倍にし、痛恨の一撃連打で死ぬ前にこっちの攻撃で嘆きの巨人を倒すだけです。

…といいたいところですが、痛恨の一撃の確率が高すぎるので無理です。少し調査した結果、215
回中120回(約56%)が痛恨の一撃でした…。撃破まで少なくとも15ターンはかかるので、か
なり非現実的な確率です。

というわけで作戦変更、痛恨の一撃のダメージを防御+神秘の鎧で回復してから余裕がある場合のみ
攻撃をすることにします。また、小さなメダルが90枚入手してドラゴンの悟りを使うことで、攻撃
力と最大HPも増やします。

最大HPが大幅に増えたので、2ターン連続で痛恨の一撃でも、2回目を防御すれば耐えることが可
能になりました。よって「HPがほぼ最大まであるときは攻撃、それ以外は防御」でかなり粘ること
が可能です。もちろん、守備力を上げるのは忘れずに。

…しかし、痛恨の一撃は約200のダメージで、防御しても約100のダメージです。神秘の鎧によ
り毎ターン50回復するとはいえ、2回に1回以上の割合で痛恨の一撃を食らうとHPがどんどん減
ってしまいます。また、たとえ防御し続けていたとしても、痛恨の一撃が続けば耐えられなくなり死
にますし、防御中心で長期戦に持ち込もうとすると、痛恨の一撃を連続で食らう羽目になる確率も高
くなります。

…熟練度稼ぎ後、再度嘆きの巨人に挑戦です。

神秘の鎧からドラゴンローブに装備を変更したことで、稲妻を完全に防ぐことができます。痛恨の一
撃の直後のみ瞑想、それ以外のターンにグラコスの槍→ラミアスの剣の順番に使い、その後攻撃連打、
で勝てます。痛恨の一撃の直後に先攻され、瞑想を使う前に痛恨の一撃を食らえば負けますが、今ま
でよりはずっと勝率は高いです。

嘆きの巨人戦は痛恨の一撃が全てです。痛恨の一撃さえ食らわなければもっと低レベルでも勝てるで
しょうし、毎ターン痛恨の一撃だったらかなり高レベルでも歯が立たないでしょう。痛恨の一撃がこ
ないのを前提に、ギガスラッシュ連打で素早く倒す、という戦法もいいかもしれません。一人旅のた
め、強力な単体攻撃が脅威である、ということを実感できる嘆きの巨人戦でした。


★アクバー レベル22

強力な単体攻撃に苦戦させられた嘆きの巨人とは逆で、全体攻撃を得意とするアクバーには楽勝です。
完全2回行動なので、2ターン目の最初は必ずルカナンです。マホトーンで呪文を封じればルカナン
を防げますが、効かないこともあるのでスフィーダの盾のマホターンのほうが確実です。よって、1
ターン目はスカラ、2ターン目はスフィーダの盾を使うことにします。3ターン目以降は力の盾でH
Pを回復しつつ、余裕があるときに2回目のスカラを使い、さらにマホトーンとラミアスの剣を使い
ます。マホトーンを使う理由は、ルカナンはスフィーダの盾で防げますが、ザオリクを封じるにはマ
ホトーンが必要だからです。準備ができたらガーディアンから倒し、それからアクバーを倒します。
アクバーにはルカニが有効なので、守備力を0にしてから攻撃すればかなりのダメージを与えること
ができます。

嘆きの巨人戦の前に瞑想を覚えるほど経験値と熟練度を稼いでしまったので、ギガデインを使ったり
勇者の自然回復を利用すればもっと楽に勝てます。しかし、嘆きの巨人に瞑想なしで勝てたと仮定し、
呪文と特技が乏しいままでアクバーと戦う場合の勝ち方を考えました。スカラのかわりにグラコスの
槍を、マホトーンのかわりに魔封じの杖を使えば、呪文と特技を禁止していてもアクバーに勝てるで
しょう。レベルに関しても守備さえ固めれば安定するので、もっと低レベルでも大丈夫だと思います。
守備を固めるまでが少し危険ですが、何度か挑戦すれば問題ないでしょう。

なお、経験値の獲得を制限しようと思ったらガーディアンを混乱させて消す必要があります。しかし、
自滅したりマヒしたりベホマスライムを呼んだりしたらリセット、というのは面倒な上、レベルがか
わらないので倒してしまいました。妥協サイコウ。


★ズイカク+ショウカク レベル23

スカラで守備力を上げればほとんどダメージを受けません。岩石落としや地響きではかなりダメージ
を受けますが、神秘の鎧の回復だけでも間に合いますし、いざとなったら力の盾で回復すれば問題あ
りません。まずはショウカクの守備力をルカニ×2で0にし、ラミアスの剣で攻撃力を2倍にして攻
撃すればあっさり倒せます。ズイカクには瞑想とベホイミの回復があるため長期戦になりますが、負
ける要素はないので楽勝です。


★デスタムーア(第一形態) レベル29

いよいよ最終決戦、第1回戦です。とにかく凶悪な攻撃を連続で繰り出してくるので、速攻以外に有
効な手がありません。ギガスラッシュ連打で素早く倒しましょう。HPの回復手段は基本的に神秘の
鎧+勇者の自然回復だけと考えましょう。こっちが瞑想で回復している隙にデスタムーアも瞑想で回
復してしまうからです。瞑想を1回も使われなかった場合はギガスラッシュ6回で撃破可能です。瞑
想を1回使われる度にギガスラッシュの必要回数が1回ずつ増えます。何度も瞑想を使われて、祈り
の指輪でMPを回復しないとギガスラッシュを使えない、という状況になっても倒せなかった場合は
リセットしてやり直すべきでしょう。

実際には瞑想のせいで攻め切れない状況よりも、デスタムーアの超強力な攻撃のせいで即死させられ
る状況の方が多いです。3回行動ならイオナズン+凍てつく冷気+飛びかかるとか、激しく燃え盛る
火炎+打撃+猛毒の霧→猛毒ダメージとかで即死することが多いです。また、念じボール+αでもよ
く死にます。凍てつく波動は補助呪文を使っていないと使わないため、Bパートの最初は事実上10
0%猛毒の霧、猛毒状態だとすぐにイオナズンや念じボールを使ってくることになります。猛毒はす
ぐにキアリーで治療した方がいいでしょう。

1回行動が多いこと、激しく燃え盛る火炎や念じボール、瞑想をほとんど使わないことなど、かなり
の幸運が重ならないと勝つことは難しいでしょう。速攻重視なので勝つ時も負ける時もすぐに戦闘が
終わります。試行回数を増やせばどうにかなるでしょう。


★デスタムーア(第二形態) レベル29

第一形態とは一変して今度は長期戦を強いられます。第一形態以上に攻撃が激しく、守りを固めない
と瞬殺されてしまうからです。第二形態は凍てつく波動を使わないため、スカラやマホカンタ、フバ
ーハが有効です。スカラで打撃を、マホカンタでルカナンを、フバーハで灼熱炎を防げばかなり戦い
やすくなります。補助呪文を使い終わったら、まずは祈りの指輪を使い第一形態戦で消耗したMPを
回復しておきましょう。MPの回復が済んだら攻撃開始です…といいたいところですが、デスタムー
アがバイキルトを使っていたら凍てつく波動で消さないと危険です。また、ダメージが蓄積していく
のも危険なので、HPが減ってきたらアストロンでHPを回復するのを待つべきです。なかなか思っ
たように行動できないですが、辛抱強く攻撃できる機会を待ちましょう。攻撃手段ですが、打撃は大
防御で防がれてしまう可能性が高いので輝く息が有効です。輝く息がない場合はラミアスの剣を使っ
てから普通に攻撃するしかありません。なるべくMPが多く残った状態で第二形態を倒します。

マホカンタ、フバーハ、輝く息などは使わなくても勝てますが、やはりあったほうが楽です。マホカ
ンタがないとルカナンを防ぐのが難しくなります。守備力を下げられる度にスカラを使おうとすると、
ルカナンの直後が危険なのでスフィーダの盾のマホターンで防がなければならないでしょう。しかし、
マホターンは1回呪文を反射すると効果が切れるので、何度も使い直す必要があります。フバーハで
灼熱炎を半減できれば受けるダメージがかなり減り、輝く息で大防御を貫通してダメージを与えられ
れば素早く第二形態を倒すことができるのでそれだけ安全になるのです。

第二形態も強敵ではありますが、補助呪文を使ってからじっくり戦えば安定します。よって、勝率は
ある程度高いでしょう。突進×2やバイキルト→回し蹴りなどが不運なタイミングで直撃しなければ
負けることはないでしょう。各形態の強さを図式化すると
 最終形態>第一形態>>>>>>>>>>>>>>>>第二形態
となると思うので、こんなところで苦戦しているわけにはいきません。


★右手+デスタムーア(最終形態)+左手 レベル29

ついに最後の戦いです。第一形態のように速攻で倒すことは無理で、第二形態のように補助呪文を使
ってからじっくり戦うことも不可能です。ではどうすればいいのでしょうか?

結論から先にいうと、本体が凍える吹雪のターンのみ行動し、それ以外は全部アストロンで回避しま
す。凍える吹雪が本体の攻撃の中で一番弱く、両手の攻撃と同時に食らっても生き残ることができる
可能性のある唯一の攻撃だからです。

しかし、凍える吹雪のターンなら確実に耐えられるというわけではありません。凍える吹雪が強制睡
眠やおぞましい雄叫び、メラゾーマなどと比較すればあまり脅威ではないとはいえ、かなりのダメー
ジなのは事実です。

よって、凍える吹雪のターンのみ鎧を変更して行動します。神秘の鎧は毎ターンHPを50回復でき
る効果はありますが、耐性や守備力が不足するからです。

ドラゴンローブかメタルキング鎧があれば、凍える吹雪のダメージを軽減でき、さらに両手からのダ
メージもある程度減らす事が可能です。ドラゴンローブとメタルキング鎧の違いはほとんどないので、
基本的にはドラゴンローブでいいでしょう。無理してコインを稼ぐ必要はありません。

しかし、鎧を変更しても確実に耐えられるわけではありません。HPが319しかないので、ある程
度運がよくないと生き残ることは難しいでしょう。なるべく急いで左手を倒さないと勝機はありませ
ん。

よって、ギガスラッシュ連打で素早く左手を葬ることにします。ギガスラッシュ×5+輝く息なら6
回の攻撃で倒すことができます。アストロンを使える回数がギリギリかもしれないので、場合によっ
ては正拳突きなどの他の攻撃手段を使うか、祈りの指輪を使うかする必要があるでしょう。のんびり
戦うのは危険なので、とにかく速攻で左手を倒します。

左手さえ倒せば凍える吹雪のターンに瞬殺される危険はなくなります。鎧をドラゴンローブやメタル
キング鎧に変更する必要はないでしょう。しかし、まだ凍える吹雪のターン以外は行動しない方がい
いです。残る危険は強制睡眠のターンに右手の凍てつく波動でアストロンを解除され、その直後に本
体の強制睡眠で眠り、おぞましい雄叫びや正拳突きを食らうことくらいでしょう。

左手を倒し、さらに右手を倒したらほぼ勝利確定です。Bパートの火柱連打以外でダメージが蓄積す
ることはないので、Aパートの間のみ行動すれば安全です。おぞましい雄叫びから凍える吹雪のター
ンまで行動し、Bパートの間はアストロンで回避、強制睡眠を確認したら再び行動開始です。

両手を倒すまでは凍える吹雪のターンのみ行動、左手が残っている間は凍える吹雪のターンは鎧を変
更、という点に注意すれば特に問題はありません。感動のエンディングはすぐそこです…。

なお、撃破レベルに関しては29が極限最低、というわけではありませんが、これより低いレベルは
あまり現実的ではないでしょう。第一形態や第二形態との戦闘中に即死する可能性が高く、最終形態
の凍える吹雪のターンに生き残れない可能性も非常に高くなります。

凍える吹雪のターンに受けるダメージが最も高いのは、右手が正拳突きで左手が叩きつけるの場合で
す。この時は合計400近いダメージを受けることになるので、レベル35程度はないと生き残るの
は難しいでしょう。どうしても勝てない場合はレベルを上げて再挑戦するのも手です。

特殊攻略に戻る