各ボスの攻略法を紹介します。


まずは全戦闘で逃げ、レヌール城までの全ての宝箱を回収し、セーブしてデータを残しておきます。
力の種×2、守りの種×2、薬草×8を除いて全て売ると398Gになるはずです。足りない場合は
途中で回収し忘れた宝箱があるということです。

まずはお化けキャンドル×3を倒すために必要なGを稼ぐために大ネズミを3匹倒します。その後、
守りの種×2と薬草×3を残して全て売り、聖水×6と防具を買います。


★お化けキャンドル×3

ステータス
Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ
 1 24  0  11  33   5
注:守りの種×2を使用

装備
皮の鎧 うろこの盾 木の帽子

持ち物
薬草×3 聖水×6

受けるダメージ
メラ   打撃
7〜12 平均2

与えるダメージ
聖水    打撃  会心の一撃
10〜15 平均1 平均11

主人公一人で戦うため、まずはビアンカが気絶するまで逃げます。打撃×3がビアンカに集中すれば、
主人公は無傷のまま戦闘を開始できます。基本的には聖水×2で1匹ずつ倒し、危なくなったら薬草
で回復です。3つしか持てないので効果的に使います。かなりの試行回数が必要になると思いますが、
勝率はあまり低くはないでしょう。


宝箱を回収直後のデータでやり直します。ひたすら吟味を繰り返す一方、ひたすら大ネズミを倒して
Gを稼ぎます。敵を倒して稼ぐ必要があるのは344Gです。吟味の時は大ネズミ以外の敵も倒した
ほうが効率がいいですが、場合によってはお化けキャンドル×3を倒した時にブロンズナイフを入手
して売却することが必要になるかもしれません。

吟味の目標は最大HP5、最大MP4、力4です。

レベル4まで吟味したらセーブしてデータを残しておきます。

レベル5になる直前までGを稼ぎ、装備一式を揃えたら親分ゴーストに挑みます。


★親分ゴースト

ステータス
Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ
 4 39 12  42  36   8
注:力の種×2、守りの種×2を使用

装備
銅の剣 皮の鎧 うろこの盾 木の帽子

持ち物
薬草×8

受けるダメージ
メラ   ギラ    打撃(ルカニ後の打撃)
7〜12 10〜18 平均9(平均18)

与えるダメージ
打撃  会心の一撃
平均8 平均42

主人公一人で戦うため、まずはビアンカが気絶するまで逃げます。HPを7以下に減らしておけば、
メラでもギラでも打撃でも確実に死にます。ルカニが来るまでは攻撃×2→回復、ルカニ後は攻撃→
回復というローテーションで戦います。ホイミが4回、薬草が8回使えるので、24回+最後の特攻
の3回で合計27回が最大攻撃回数です。期待値的には25回攻撃できれば倒せるので、ルカニさえ
来なければギリギリで勝てます。ルカニは2ターン毎に20%の確率とし、撃破までにかかるターン
を40ターンとすると、ルカニが来ない確率は約1%です。しかし、ルカニが来ても少しなら耐える
ことが可能であり、会心の一撃が決まれば普通の攻撃の約5倍のダメージが期待できるので、実際の
勝率はもっと高くなります。戦術が単純なものであり、1回の試行にかかる時間もあまり長くはない
ため、試行回数さえ増やせばどうにか勝てます。


レベル5になる直前まで稼いだ状態で親分ゴーストを倒すと、レベルは6まで上がってしまいます。
ザイルをより低いレベルで倒すためには、主人公の経験値が174以下の状態で親分ゴーストを撃破
する必要があります。レベルは4ですが、稼げるGが減ってしまうために防具が貧弱になります。が、
ビアンカも戦闘に参加させれば難しくはないでしょう。ここで、レベル4まで吟味した直後のデータ
が役に立ちます。

経験値が174以下の状態で親分ゴーストを倒すとレベル5に上がります。一応吟味も可能ですが、
ザイルは弱いので上昇値にこだわる必要はありません。


★ザイル

ステータス
Lv HP MP 攻撃力 守備力 素早さ
 5 54 17  44  40  11
注:力の種×2、守りの種×2、命の木の実×2を使用

装備
銅の剣 うろこの鎧 うろこの盾 木の帽子

持ち物
薬草×8

受けるダメージ
打撃
平均11

与えるダメージ
打撃   会心の一撃
平均12 平均44

まずはベラとベビーパンサーが気絶するまで逃げます。あとは薬草で回復しつつ殴るだけです。なお、
主人公のMPはあらかじめに2以下にしておかないと、ザイルにマホトラでMPを奪われ、ザイルが
ホイミを使える回数が増えてしまいます。何度もホイミを使われると鬱陶しいので、主人公のMPは
減らしておきます。ベラのMPを奪われた場合はあきらめて長期戦を挑みましょう。


★雪の女王〜ゲマ

吟味があまりにも面倒なので、まだ挑戦していません。基本的には回復しつつ殴っていたら楽勝だと
思います。どこまでレベルを下げられるかは吟味次第でしょう。


★ミルドラース(変身前)

ステータス
Lv  HP  MP 攻撃力 守備力 素早さ
99 500 496 385 331 201

装備
メタルキングの剣 王者のマント 炎の盾 メタルキングヘルム 炎のリング 命のリング

持ち物
ミラーアーマー 水鏡の盾 エルフの飲み薬×4

受けるダメージ
輝く息   メラゾーマ 打撃(ミルドラース) 打撃(悪魔神官) 打撃(キラーマシン)
70〜90 57〜93 平均37       0〜1      平均10

与えるダメージ
打撃    会心の一撃
平均135 平均385

1ターン目にマホキテを使い、あとはひたすらベホマで回復しつつ殴ります。悪魔神官は呼ばれても
放置しますが、キラーマシンは呼ばれたらすぐに倒します。マホキテでメラゾーマのMPを吸収でき、
エルフの飲み薬もあるのでMPが切れる心配はないでしょう。マホキテの効果は永続なので、切れる
心配はありません。また、マホキテ以外の補助呪文を使わなければ、凍てつく波動は絶対に来ません。
自然回復が厄介ですが、そこそこの最大HPがあれば回復の頻度は少なく済み、とそこそこの攻撃力
があれば自然回復を余裕で上回ることができます。目安としては最大HP431、攻撃力300程度
でも勝てると思います。レベル50+吟味+種です。ただし、レベル50では素早さが足りないので、
星降る腕輪が必要になるでしょう。


★ミルドラース(変身後)

受けるダメージ
灼熱炎     メラゾーマ  イオナズン 打撃(ルカナン1回→2回後の打撃) 痛恨の一撃
135〜155 77〜113 62〜78 平均103(平均145→187)  215
注:王者のマントをミラーアーマーに、炎の盾を水鏡の盾に換装

与えるダメージ
メラゾーマ反射 イオナズン反射
180〜200 120〜160

1ターン目にマホキテを使い、あとはひたすらベホマで回復し続けます。ただし、ダメージをあまり
受けず、HPが半分以上残っていたら防御してMPを温存します。攻撃手段はミラーアーマーの反射
のみ、MPの回復手段はマホキテの吸収のみです。マホキテ以外の補助呪文を使わなければ凍てつく
波動は使わず、守備力が0になったらルカナンを使わなくなるので、ミルドラースのローテーション
は以下のようになります。
序盤:打撃or灼熱炎→(イオナズン)→(マホカンタ)
中盤:(灼熱炎)→(メラゾーマ)→(打撃)
終盤:灼熱炎or痛恨の一撃→(メラゾーマ)→(イオナズン)
ルカナンと凍てつく波動を使わないことにより超高速ローテーションに変貌し、灼熱炎×2や打撃+
メラゾーマなどが頻繁に来るようになります。終盤では痛恨の一撃×2の可能性もあり、1ターンに
430のダメージを受けることもあります。しかし、毎ターンベホマを使い続けていれば死ぬことは
「ぶっちゃけありえな〜い」ので、負ける心配はありません。


★エスターク

ステータス
Lv  HP  MP 攻撃力 守備力 素早さ
99 500 496 255 346 201

装備
ミラーアーマー 光の盾 メタルキングヘルム 炎のリング 命のリング

持ち物
なし

受けるダメージ
灼熱炎     輝く息     メラゾーマ  イオナズン 打撃
130〜150 100〜120 92〜128 62〜78 平均138

与えるダメージ
メラゾーマ反射 イオナズン反射
180〜200 120〜160

変身後のミルドラースと同様、マホキテ→ベホマ×∞で楽勝。打撃×2や灼熱炎×2に耐えられれば、
レベル40台での撃破も不可能ではありません。

特殊攻略に戻る